いよいよ明日は、株主優待クロスで注目の2022年5月20日権利日です。

2022年5月の優待権利日は3回もあるので、優待クロスの流れをつかむのに最適です。

現時点の貸借残速報値がでましたので、去年の逆日歩と貸借残結果、権利日前日(5月17日)の貸借残を比較しました。

株主優待5月20日の前日貸借残リアルタイム速報を入手!

権利日前日の貸借残速報と本日株価から、最大逆日歩のリスクがわかる!

前日貸借残と最大逆日歩一覧表(2022年5月20日権利日)

code
企業名
前日貸借残
(昨年貸借残)
最大逆日歩
(昨年逆日歩)
優待内容
優待価値
必要額[円]
2678
アスクル
-10,700
(-96,300)
3,600
(10)
割引クーポン
2,000円
約14.8万
3549
クスリのアオキホールディングス
700
(-104,100)
13,200
(175)
株主優待カード
2,000円
約54.2万

2022年5月20日の株主優待、制度クロス銘柄における、最大逆日歩と前日の貸借残一覧です。

比較の為、昨年の貸借残と逆日歩金額も掲載しています。

アスクルもクスリのアオキホールディングス、現時点ではまだまだ貸借残は少ないです。

明日1日でどれくらい増えるかの予想が逆日歩判断で必要です。

 

貸借残もそうですが、明日の出来高など、色々な指標が参考になります。

ただ、取り扱い株数が少ないという事は、クロス取引が集中する可能性もあります。

また、過去データはあくまで参考にすぎません。

 

権利日だけ株主になって優待だけ入手のクロス取引もよいですが、アスクルなどは配当も良いので、この際株価も安いし、現物保有というのもいいかも知れません。