2022年5月20日権利日の優待、配当情報をまとめました。

2022年5月20日権利日の株主優待リスト

たったの2社でも比較してみると何かがわかる!5月20権利日の株主優待一覧リスト!

株主優待一覧表の説明
  • 貸借:貸借(クロス取引可能)、制度(信用買いのみ可能)
  • 優待内容:複数ある場合は代表となる優待を明記
  • 優待額[円]と利回り[%]:株主優待を金額に換算した場合の価値(下段が年間利回り)
    優待額が明記されていない銘柄は、市場価値を独自に算出しています
  • 配当額[円]と利回り[%]:単位株毎に貰える配当額(下段が利回り)
    今回の権利日でもらえる予定の配当で0円は配当なし
    ’ー’は、配当予定はあるが、今回は配当の権利日ではありません

5月20日権利日の株主優待一覧表

code
企業名
貸借 優待内容 優待額[円]
利回り[%]
配当額[円]
利回り[%]
2678
アスクル
貸借 割引クーポン 2,000
1.3
3,000
1.9
3549
クスリのアオキホールディングス
貸借 株主優待カード 2,000
0.3
2,600
0.5

2022年5月に実施される株主優待一覧です。貸借銘柄は株主優待クロスも可能です。

優待額が明記されていない株主優待サービスに関しては、当サイト独自の調査においての金額を代入しています。

数年前は、もう少し実施企業あったのですが、2022年の最新情報では優待を設定しているのは、2企業のみのです。

貸借銘柄なので、クロス取引も可能ですが、高逆日歩に要注意です。

2022年5月20日権利日:優待利回りベスト2

5月20日は、優待実施企業が少ないからこそ、ナンバーワンはどっち?

優待ランキング表について
  • 必要額:記事発表時の株価
  • 優待内容:優待の種類
  • 優待額[円]:優待価値を金額に換算
  • 優待利回り[%]:優待価値の1年間の利回り

株主優待利回りランキング表【5月20日】

code
企業名
必要額 優待内容 優待額[円] 優待利回り[%]
2678
アスクル
約15.9万 割引クーポン 2,000 1.26
3549
クスリのアオキホールディングス
約57.6万 株主優待カード 2,000 0.35

5月20日権利日の優待は2つしかありませんが・・・・折角なのでベスト2です。

2022年5月20日権利日:配当利回りベスト2

5月20日権利日の優待実施企業の配当価値、ちょっと他の月に比べて低いかも・・・

現物保有より、クロス取引に向いているって事ですね。

配当ランキング表について
  • 必要額:記事発表時の株価
  • 配当額[円]:株単位毎の配当金額(通常100株単位)
  • 配当利回り[%]:貰える配当額、今回分の利回り(年2回の場合は1回分だけ)

配当ランキング一覧表【5月20日】

code
企業名
必要額 配当額[円] 配当利回り[%]
2678
アスクル
約15.9万 3,000 1.88
3549
クスリのアオキホールディングス
約57.6万 2,600 0.45

優待、配当共に利回りが良いのはアスクルになります。

各種企業にお勤めされている方なら、サービスを利用している方も多いのではないでしょうか?

 

気軽なサービスで、便利なアスクル、15万円前後で株を買えるのも魅力です。