いよいよ明日は、株主優待クロスで注目の2022年5月15日権利日です。
現時点の貸借残速報値がでましたので、去年の逆日歩と貸借残結果、権利日前日(5月10日)の貸借残を比較しました。
株主優待5月15日の前日貸借残リアルタイム速報を入手!
本日の株価の終値、権利日前日貸借残結果の速報をまとめ、最大逆日歩もわかる優待毎の一覧表にしました。
前日貸借残と最大逆日歩一覧表(2022年5月15日権利日)
code 企業名 |
前日貸借残 (昨年貸借残) |
最大逆日歩 (昨年逆日歩) |
優待内容 優待価値 |
必要額[円] |
---|---|---|---|---|
3391 ツルハホールディングス |
700 (-71,000) |
16,320 (165) |
株主ギフト券 2,500円 |
約67.3万 |
3544 サツドラホールディングス |
-117,800 (-143,300) |
1,680 (5,520) |
自社商品券等 500円 |
約6.6万 |
2022年5月15日の株主優待、制度クロス銘柄における、最大逆日歩と前日の貸借残一覧です。
比較の為、昨年の貸借残と逆日歩金額も掲載しています。
サツドラホールディングスは、現時点で昨年に並みに貸借残があります。
クロス取引をするなら、ある程度の逆日歩は覚悟しないといけないでしょう。
ツルハホールディングスの貸借残は、かろうじてプラスですが、逆日歩日数3日で、下手したら1万円以上の損失になる可能性もあります。
ここは無難に静観が賢明かもしれません。