株主優待クロスの貸借残結果や逆日歩速報、昨年貸借残データなどを公開しているWEBサイトはありますが、貸借残の速報と確報の違いをきちんと検証しているサイトが見つからなかったので、自分で作成しました。

2022年4月末:株主優待クロス【貸借残比較】

code
企業名
貸借残
(速報)
貸借残
(確報)
誤差 逆日歩
1766 :
東建コーポレーション
-205,800 -215,100 9,300 40.40
2198 :
アイ・ケイ・ケイホールディングス
-533,800 -533,800 0 19.20
2438 : 申込停止
アスカネット
-97,500 0 -97,500 0.00
2593 :
伊藤園
-93,400 -95,300 1,900 0.80
2695 :
くら寿司
-636,000 -659,500 23,500 20.00
2751 :
テンポスホールディングス
-311,900 -311,900 0 76.80
2910 : 申込停止
ロック・フィールド
-400,900 -402,200 1,300 10.80
3134 :
Hamee
-231,600 -220,200 -11,400 4.00
3180 :
ビューティガレージ
-84,600 -76,500 -8,100 9.80
3329 :
東和フードサービス
-285,700 -285,700 0 48.00
3476 :
投資法人みらい
-10,834 -10,846 12 200.00
3843 :
フリービット
-423,700 -423,700 0 4.80
6630 :
ヤーマン
-540,400 -541,400 1,000 0.40
7605 :
フジ・コーポレーション
-105,600 -105,600 0 0.20
8079 :
正栄食品工業
-157,200 -166,300 9,100 8.00
8917 :
ファースト住建
-177,100 -177,100 0 3.60
8975 :
いちごオフィスリート投資法人
-5,982 -5,978 -4 140.00
9273 :
コーア商事ホールディングス
-162,600 -162,600 0 0.20
9279 :
ギフトホールディングス
-39,600 -38,500 -1,100 2.00
9603 : 注意喚起
エイチ・アイ・エス
-632,900 -249,500 -383,400 0.20
9627 :
アインホールディングス
-61,700 -61,700 0 3.00
貸借残比較表の説明
  • 貸借残(速報):4月末権利日当日(26日)発表の速報
  • 貸借残(確報):4月末権利日翌日(27日)発表の確定情報
  • 誤差:+(プラス)で速報より確報の方が貸借残が多い
  • 逆日歩:貸借残との相関性を示すために表示

 

今後も貸借残の速報と確報の違いを調べていく予定です。

4月末権利日の貸借残の比較では、規制情報が入ると、誤差が大きくなる傾向があるようです。

こういったデータの積み重ねが、クロス取引において、高逆日歩を食らわない為に大切ですね。