2022年4月末、株主優待クロスを実施した方、逆日歩が気になりますよね。
4月末の逆日歩速報をまとめました!
株主優待クロス【逆日歩速報】2022年4月末
逆日歩速報として発表される品貸料率に品貸日数を乗じて、実際の逆日歩金額を算出しました。
- 逆日歩:品貸料率に品貸日数(逆日歩日数)を乗じた金額
- 最大逆日歩:逆日歩金額の上限値
- 優待内容(上段):優待内容(複数の場合はメイン1つ)
- 優待内容(下段):金額換算(資産価値としての評価)
【逆日歩・最大逆日歩・優待内容】4月末一覧表
code 企業名 |
逆日歩 (円) |
最大逆日歩 (円) |
優待内容 優待価値 |
---|---|---|---|
1766 東建コーポレーション |
4,040 | 27,200 | 新米等 1,000 |
2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス |
1,920 | 1,920 | お菓子等 1,000 |
2438 アスカネット |
0 | 7,680 | 割引券 2,000 |
2593 伊藤園 |
80 | 16,960 | 自社商品 1,500 |
2695 くら寿司 |
2,000 | 10,880 | 割引券 5,000 |
2751 テンポスホールディングス |
7,680 | 7,680 | 食事優待券 8,000 |
2910 ロック・フィールド |
1,080 | 9,600 | 買い物優待券 1,000 |
3134 Hamee |
400 | 3,520 | クーポン 1,000 |
3180 ビューティガレージ |
980 | 9,280 | 自社商品 1,000 |
3329 東和フードサービス |
4,800 | 4,800 | 食事優待券 2,000 |
3476 投資法人みらい |
200 | 1,920 | ホテル優待 300 |
3843 フリービット |
480 | 2,880 | ポイント 3,000 |
6630 ヤーマン |
40 | 3,840 | 自社商品 5,000 |
7605 フジ・コーポレーション |
20 | 3,520 | ニコスギフト 5,000 |
8079 正栄食品工業 |
800 | 12,800 | 自社商品 3,000 |
8917 ファースト住建 |
360 | 3,520 | 優待券 1,500 |
8975 いちごオフィスリート投資法人 |
140 | 2,880 | Jリーグチケット 500 |
9273 コーア商事ホールディングス |
20 | 2,880 | クオカード 1,000 |
9279 ギフトホールディングス |
200 | 7,680 | 食事優待券 2,000 |
9603 エイチ・アイ・エス |
20 | 14,720 | 優待券 2,000 |
9627 アインホールディングス |
300 | 18,560 | 自社商品券 2,000 |
2022年4月の株主優待クロス逆日歩速報値です。
テンポスホールディングスと東和フードサービス、アイ・ケイ・ケイホールディングスが最大逆日歩となっています。
権利日4日は、やっぱり危険です。
逆日歩クロス4月末の優待で大成功したのは?
4月末の逆日歩速報の結果を元に、成功した優待クロス、失敗した優待クロスのランキングです。
優待価値から、逆日歩金額を除いた、利益額が最もよかった銘柄のランキングです。
複数の優待がある場合、1番安く入手できる優待価値で計算しています。証券会社への売買手数料等は計算に加えていません。
優待利益 = 優待価値 ー (品貸料率×品貸日数×必要株数)
なお、優待内容が良い悪いではなく、株主優待クロスの逆日歩金額より、優待価値の方が良かった順(悪かった順)なので、誤解のないようお願いします。
逆日歩優待クロス4月末のベスト5
code 企業名 |
必要額 [円] |
必要株数 | 優待利益 [円] |
---|---|---|---|
6630 ヤーマン |
118,000 | 100 | 4,960 |
7605 フジ・コーポレーション |
215,200 | 200 | 4,960 |
2695 くら寿司 |
335,000 | 100 | 3,000 |
8079 正栄食品工業 |
396,000 | 100 | 2,200 |
2438 アスカネット |
110,700 | 100 | 2,000 |
逆日歩優待クロス4月末のワースト5
code 企業名 |
必要額 [円] |
必要株数 | 優待利益 [円] |
---|---|---|---|
1766 東建コーポレーション |
850,000 | 100 | -3,040 |
3329 東和フードサービス |
148,600 | 100 | -2,800 |
2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス |
56,300 | 100 | -920 |
2910 ロック・フィールド |
148,500 | 100 | -80 |
3180 ビューティガレージ |
281,500 | 100 | 20 |
2022年4月末の優待クロス逆日歩結果のまとめ
銘柄数が少ないと、高額逆日歩になりなすいという典型的なパターンが当てはまりました。
それでも、前日貸借残の結果から、ある程度のリスク回避は出来たように思えます。
4月末の優待クロス、人によっては、「フジ・コーポレーション」や「くら寿司」では、逆日歩成功したと思ってないかも知れません。
でも、「ヤーマン」がベストだったのは、間違いないでしょう。
お求めやすい株価なので、株クロス初心者にもおすすめ!
数年前に優待改悪で騒がれた「ヤーマン」でしたが、今後も豪華な優待を期待しています。
当サイトでも、逆日歩回避の為の情報を定期的にアナウンスしています。
例えば「前日貸借残速報値」「貸借残速報」など、参考にしていただれば、幸いです。
いよいよ明日は、2022年4月末の株主優待権利日です。 そこで、去年の逆日歩と貸借残結果と4月25日(権利日前日)の貸借残を比較しました。 2022年4月末:株主優待クロス【前日貸借残】
2022年4月末、株主優待クロス取引が可能な銘柄の貸借残速報値です。 2022年4月末:株主優待クロス【貸借残速報】 注:2022年4月末の正確な貸借残は、翌日に発表されます。